イラクサをつかめ 土が生き返るバイオダイナミック農法の実践

3,520円
ピーター・プロクター(著) 宮嶋望(日本語版監修) 冠木友紀子(訳) バイオダイナミック農法のバイブル、ついに邦訳! バイオダイナミック農法実践者を強力にサポートします。ホリスティックな農業に関心を....
マリア・トゥーンの天体エネルギー栽培法

2,420円
進化したバイオダイナミック農法実践本 マリア・トゥーン(著) 由井寅子(日本語版監修) 前原みどり(訳) 宇宙が伝える「真」の自然農法 野菜には「根の日」「花の日」「葉の日」「実/種の日」があることを知っ....
四大が織りなす風土としての 植物と人間

2,750円
丹羽敏雄(著) 原植物は植物の霊的な原像である。 それは《四大が織りなす風土》を通して、様々な種として地上に姿を現わす。 「そもそも大いなる自然のなかには 人間以外にいったい何があるのでしょうか?本当は何も....
星々と木々 ゲーテ・シュタイナー科学への道

2,420円
丹羽敏雄(著) 樹々のなかに生きる、 惑星と照応するしぐさ・・・ バイオグラフィーやアントロポゾフィー医学の基にある、 自然観察術をやさしく呈示する、必読の名著 ゲーテ・シュタイナー科学入門の書 桜の花....
星空への旅 地球から見た天体の行動

2,095円
エリザベート・ムルデル(著) 新田義之(監修) 市村温司(訳) ---「監修者あとがき」より--- 「私達は数年前に一緒にルドルフ・シュタイナーの『農業講座』を読み、日本の有機農業との関連において人智学的農....
百合と薔薇 ---ゲーテ=シュタイナー的自然観察への誘い---

2,530円
丹羽敏雄(著) 本書は、幼児を始めすべての人に愛されるチューリップを入り口に 植物の叡智に満ちた世界をめぐる旅へと読者をいざないます。考えるように見、観るように考えることにより、ありのままの植物たちの姿を観....
農業講座

3,740円
(著) ルドルフ シュタイナー (共訳)新田 義之・佐々木 和子・市村 温司 バイオダイナミック農法は本書の講座より生まれました。内容は八回の講演であり、特に第一講〜第三講が難解ですが、本書を読まずして....
植物と人間の生理学における下位自然と超自然 ―栄養学の真の基礎―

770円
エーレンフリート・プファイファー(著) 松本佐代子(訳) 「放射能とは何か」P17に以下の紹介文があります。 「私たちは、後光を発するほどではありませんが、光と関係が深い穀物のおかげで、内的に意識を保って....
動物の本質 〜ルドルフ・シュタイナーの動物進化論〜

2,200円
カール・ケーニッヒ著 由井寅子 日本語版監修 塚田幸三 訳 シュタイナー哲学に基づいて、動物の本質に鋭く迫る。待望の日本語訳です。 「そして、同じく二枚貝が「閉じた目」であり、巻き貝の形のなかに「耳と聴....
種まきカレンダー2022

1,650円
2022年4月2日に入荷しました。 2022年度版(2022年1月〜2023年4月まで)のバイオダイナミック農事暦。 監修:ぽっこわぱ耕文舎 惑星の位置や惑星同士の関係などから、果菜(実の日:熱のエレメント....
種まきカレンダー2021

1,650円
2021年4月3日に入荷しました。 2021年度版(2021年1月〜2022年4月まで)のバイオダイナミック農事暦。 監修:ぽっこわぱ耕文舎 惑星の位置や惑星同士の関係などから、果菜(実の日:熱のエレメン....
種まきカレンダー2019

1,650円
2019年度版は、2019年3月30日に入荷しました。 2019年度版(2019年1月〜2020年4月まで)のバイオダイナミック農事暦。 監修:ぽっこわぱ耕文舎 惑星の位置や惑星同士の関係などから、果菜(....