おうちでできるシュタイナーの子育て
「その子らしさ」が育つ0〜7歳の暮らしとあそび
吉良創・有賀信一郎・入間カイ(監修)
クレヨンハウス編集部(編)
【この本は、新たな内容と、[月刊クーヨン](クレヨンハウス/刊)に掲載した下記記事を加筆・訂正を加えて再編集したものをあわせて構成しています。おもちゃは、子どもの創造性を阻まないものを(写真のみ・2007年12月号)/子どもを理解する「気質」というヒント(2008年9月号)/やさしい歌声を暮らしの中に(2009年1月号)/メルヘンは生きる力を育てます(2008年9月号)/羊毛の人形づくり・子どものスペースをつくろう・部屋づくりはなんのため?誰のため?(2008年1月号)】
自然素材で遊ぶ 毎日のリズムをつくる.....
オーガニックなアプローチで人気のシュタイナー教育は、
子どもの「生活」を大事にしています。
親だから できること、はじめてみませんか?
●おもちゃ選び
●テレビとのつき合い方
●部屋づくり
●食事
●湿布法
●手仕事
●ほめ方 叱り方....
シュタイナーの子育実践中のひとの声と、専門家のアドバイスを育児のヒントに!
この本には、シュタイナー教育で子どもを育てているおかあさんや保育者、さまざまな分野でシュタイナーの考え方を実践されている方の考えや方法が紹介されています、けっしてシュタイナー幼稚園でなければできないことではなく、家庭でおこなえることばかりです。
Tweet
[ご注文]

おうちでできるシュタイナーの子育て
品切れになりました。
今後の入荷の見込みがありません。
今後の入荷の見込みがありません。